CIM-PDFサイトを更新しました
新製品のリリースにともないCIM-PDFサイトを更新しました。
CIMモデル(3次元モデル+属性情報)および3DAモデル(CIMモデル+寸法線)を3DPDFに変換したデータで、無償のAcrobat Readerで閲覧、属性情報検索が可能な、属性情報編集機能&オンラインヘルプ機能付の3DPDFファイルです。
無償のPDFビューワ(Acrobat Reader)でCIMモデルに対し、設計情報・施工情報などの属性情報の閲覧、検索、属性情報の追加保存が可能となりました。
CIM-PDFは国土交通省発行の「CIM導入ガイドライン(案) R1.5」に準拠しています。
CIM-PDFは、国土交通省が推進するCIMの理念のひとつである「構造物のライフサイクルを限られた資本・人材・機材で実施、管理を実現する」ための手段として、橋梁をはじめとする土木構造物の設計、施工、 維持管理のライフサイクルで発生する情報の受け渡し・引き継ぎをシンプルに行うことを目指したシステムです。
新製品のリリースにともないCIM-PDFサイトを更新しました。
3DAモデルに対応した「CIM-PDF for dwg」をリリースしました。
https://www.office-k1.co.jp/news/article/20190930-cimpdf-3da